京都の夏の味わい「水無月」

よみもの

6月に出逢う、ひとときの美味。
今回は、京の夏「水無月」をご紹介します。

菓匠 清閑院の「水無月」は、
甘く煮た、北海道産小豆を、吉野本葛粉とわらび粉を使ってもっちりと仕上げた三角形のういろうに重ねました。

6月30日に行われる宮中行事「夏越の祓(なごしのはらえ)」をご存じでしょうか?
1年の前半の穢れを祓い、後半の無病息災を祈る行事です。
その中で行われる「茅の輪くぐり」は、茅(ちがや)や藁(わら)などで作った大きな輪をくぐることで厄災を祓い清めるという神事です。
「夏越の祓」にあわせて、食されることが多い「水無月」は冷蔵庫のない時代、
貴重だった氷の欠片に見立てた三角の白いういろうに、厄除けの意味を持つ小豆を重ねています。

6月15日から6月30日の期間に店舗限定で販売をいたします。
ご予約も承りますので、ぜひ一度、お召し上がりください。

タイトルとURLをコピーしました